
CERAMIC

cup
ヒワいろのカップ
ぽってりした形のカップです。やさしい色が出ました。


rice bowl
とびかんなのおちゃわん
飛び鉋の模様が入ったお茶碗です。


teapot
きゅうす
アメ色の急須です。
ちょっとのゆがみはご愛嬌です。


cup
あおいカップ
ビールを飲むために大きくつくりました。
たっぷり入ります。


soup mug
スープマグ
あったかい色のスープマグです。


plate
とびかんなのおさら
「飛び鉋」という装飾を施したお皿です。
意外とどんなお料理にも合います。


lidded pottery
はながらのふたもの
お花のイラストを描いた蓋物の器です。


lidded pottery
ヒワいろのふたもの
ヒワ色の蓋物です。
鉄赤の釉薬を重ねてきれいな色が出ました。


bowl
はなのかたちのうつわ
お花の形の器です。
薪窯で焼いたため見る角度によって表情が変わります。


flower vase
いちりんざし
ぽってりしたかたちの一輪挿しです。
薪窯で焼いた器はとってもきれいな色がでます。


sake bottle
とっくり
日本酒が飲みたくて徳利をつくりました。


bowl
あかいどんぶり
赤色のどんぶりです。
大きくて深さもあるので麺類にやさしいです。


plate
しろとルリのおさら
ルリ色が涼しげなお皿です。


rice bowl
トルコブルーのうつわ
トルコブルーがきれいな器です。
釉薬の調合が間違って奇跡的に出た色です。


cup & saucer
カップアンドソーサー
カップとソーサーのセットです。
ソーサーはおつまみをのせるお皿としても使えます。


rice bowl
てんもくぢゃわん
油滴天目がきれいに発色したお茶碗です。


rice bowl
アメいろのおちゃわん
飛び鉋の柄のお茶碗です。
アメ釉がとってもきれいです。


rice bowl
おちゃわん
2色の釉薬を流し掛けたお茶碗です。


rice bowl
あかときいろのおちゃわん
外側は鉄赤、内側は白結晶釉が流れてやさしい黄色になりました。
